今日の歳時記: モモ[桃]

桃食べて しばらくその香 身にまとふ 能村 登四郎

桃は中国北部黄河上流の原産で、中央アジアを経てヨーロッパに伝わって、現在の黄桃やネクタリンなどが生まれた。
日本にも早くから伝わり、弥生時代の遺跡から多数の桃の核が出土している。
桃は仙木・仙果とも呼ばれ、昔から邪気を祓い不老長寿を与える植物として親しまれている。
桃で作られた弓矢を射ることは邪気除けの、桃の枝を畑に挿すことは虫除けのまじないとなるといわれている。
ならば、桃を用いて、何を創り出したら、“巷の邪気”が祓えるか…
他力本願とはなるが、チョット、考えてみたい…

【 写真 ⇨ 我写・潤い 】

3 thoughts on “今日の歳時記: モモ[桃]”

  1. もっともな疑問だと思います。
    でも、当方は、己の引出しに“項目◯”として加え、正しいか否かはおき、其の後、他の項目と間で矛盾が生じない限り、用いています。
    あくまでも、伝聞であり、時が移り、新たな物証が出、多数派が形成されれば、訂正されるのが常です。
    其のようにとらえ、当方は向き合っています。
    間違いかもしれないが、己の礎を設けないと、前には進めない…

    Like

    1. よく理解できるのですが、だとしたら、その根拠を示すか、毎回そうするのが面倒でしたら、このブログの然るべきページに引用文献の主要なものを載せるなどするのがよいと思います。

      Like

  2. 「中国北部黄河上流の原産で、中央アジアを経てヨーロッパに伝わって」とあるが、どこどこの原産というのは誰がどうやって決めるのだろうか。日本に伝わっているものは、たとえば中国どこどこの原産が多いように思う。それを決めるのはどういう科学思想を持った人たちなのだろう。そういうことを言われたとおりに信じていいものなのだろうか。大いに疑問である。

    Like

Leave a comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.