今日の歳時記: ハス[蓮]

一花も見ず 一望に 蓮畑 加田 由美

蓮の花は七月。
とすれば、花が咲く梅雨の頃か、散りつくした初秋の蓮田の景色…
泥中から伸びて清純の花の開く蓮は、昔から仏教を象徴する花とされる。
蓮の糸で衣をつくるという話もあり、日本でも、大和の当麻寺の曼荼羅が蓮の糸で織られたとの説話がある。
実際の蓮糸の織物も残っているらしい…
ひっとしたら、蓮の花に出会える(拝める…)と願ったが、叶わなかった気持ちが、潔い語調に、さっと詠み捨てた表現に…
「時を逸した…」。 当方には、よくあること…

【 写真 ⇨ google・頼り 】

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.