日本の記念日一覧では、本日は「 発毛の日 」である。
それがかなわない場合に、お世話になるのが“かつら(ウィック)”では…
“かつら”は髪鬘(かみかづら)の略号で、古代には、草木の蔓(つる)や枝を巻き装飾にしたのが始まりで、男女を問わず利用していた。
ヨーロッパで“かつら”が定着したのは十七世紀初頭。
フランスのルイ十三世は、若くして頭髪がうすく、ライオンのたてがみのようなかつらを使用し、やがて一般にも広がったが、大きさや形によって階級を表したという。
今や、自毛と見間違うような製品も多く、年齢を問わず用いられているらしい…
【 写真 ⇨ google・ウィック、 資料 : 起源のナゾ、光文書院 】