今日の歳時記: ヒグラシ[蜩]

蜩や くぐり戸抜ける 山の風 森脇 恵香

涼しげな美しい声で“カナカナ カナカナ”と鳴くことから、季題では秋になるが、早くは、六月下旬から成虫となる。
主に丘陵地の林間に住み、朝日の出る前や夕方、又、曇りの日に鳴く。
体長約三〜四センチ、体は黒褐色で、羽は透明。
寒蟬(かんぜみ)とも呼ばれている。
幼き頃、これを捕まえて、長い紐(縫糸…)で結んで走り周り、遊んだような記憶がある。
今だったら、動物愛護団体の方に叱られることかも…しれないが。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.