今日の歳時記: ブッソウゲ[仏桑花]

ゆらゆらと 風鈴咲きや 仏桑花 篠原 鳳作

仏桑花はハイビスカス。 沖縄では赤花ともいう。
その一種、風鈴仏桑花は花柄にぶら下がって俯むきに咲く。
花の奥から長い雄蕊が垂れ下がって風鈴のようになるらしい。
其れを風鈴咲きといった。提灯花ともいうようだ。
原産地は、中国南部、インド洋諸島と諸説あるようだが、本土への渡来は、慶長年間(1610年頃)に薩摩藩主・島津家久が、琉球産を徳川家康に献じたのが最初の記録として残っている。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.