壱里如: 安保条約が強行採決

昭和35年(1960)、58年前の本日、衆議院本会議において、五百名の警官に守られた“自民党”は単独採決を強行した。
こうした“岸内閣”のやり方は、議会政治のルールを無視したやり方として、安保反対の大運動が、この後一ヶ月にわたって展開された。
しかし、当時は、田舎はTVも無く…、新聞も地方紙のみ…、ラジオから流れてきた「女子大生が死亡した…」との事は記憶にあるが…
70年安保は、大学生として身近な問題とし、デモにも行き、知人には留置所に入った者もいる。
しかし、セクト間の主導権争いが激化するなかで暴力化し、次第に、民衆の支持が得られなくなっていった。
現状が「 瓜二つ 」に思えてならない…

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.