今日の歳時記: ハナイカダ[花筏]

流れつつ 藁も芥も 永遠に
向ふがごとく 水の面にあり 宮 終二

モチノキ目に属する落葉低木。別名、ヨメノナミダ。
葉の上に花が咲くのが特徴で、「筏に人が乗った姿」に見立てたネーミング。
別の意味もあり、桜の花が散って、花びらが水に帯状に浮かんで流れるさまを「筏」に見立てていう言葉でもある。

この句は川の面を流れて行く塵芥のたぐい。
いわばこの世でもっとも価値がないとされているものたち。
ところが、それが永遠へ向かって流れてゆくといえば、その塵や芥が時の流れを旅する“聖”のようにみえてくる。
人間もまた…

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.