今日の歳時記: アンズノハナ[杏の花]

花杏 けふあたらしき 日のさせる 岡部 ひろし

中国原産の落葉小喬木で、梅によく似た紅白色の五弁の花を開く。
花期は梅より遅い。
果樹として栽培され、田舎の庭先などで見ることが出来きる。
八重咲きの花杏は果実とはならず、美しい花として賞美される。
タネの中の核の部分を「杏仁(きょうにん)」と呼び、咳止めなどの生薬として使われている。
また、「杏仁」は“ あんにん ”とも呼ばれ、「杏仁豆腐(あんにんどうふ)」でおなじみ。
でも、実際は、杏仁とよく似ている〈 アーモンド 〉の実を使っていることが多いようだ。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.