今日の歳時記: テンピョウ[天平]

天平仏 野遊びの子に 拝まるる 井上 弘美

天平は奈良時代半ば。
唐の影響のもとに国際的な文化が開いた。
その頃の仏像が祀ってあるのだろう。
春ののどかな一日、ときおり、子どもが来ては、覗き、佇み、見入っているのだろう…か。
「てんぴょう」という大らかな調べから、ふくよかな仏様を連想する…
未来を託す子らには、安心・安寧な社会を残したいものだ。

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.