今日の歳時記: ケイチツ[啓蟄]

啓蟄の いとし児ひとり よちよちと 蛇笏

昨日は“啓蟄”で、冬眠していた虫(蟄虫)が陽気の暖かになるにつれ、穴からはい出してくるの意味。
しかし、この時期より虫たちが動き出すのは、余程温暖な土地でないと、出始めない。
冬ごもりをしない私たちにとって“啓蟄”は、冬の間に貯めこんでしまった老廃物を排出すべきタイミングかもしれない。
年末から飲み食いし、運動不足の体の“デトックス”である。
それには、山菜の苦味で春先の体を整えましょう。
苦味は体を目覚めさせるという。
旬の味覚を味わいつつ、養生にもつながって一石二鳥である。
是非、おすすめしたい。

 

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.