今日の歳時記: セツブン[節分]

人が良いので 節分の 鬼の役 武井 康隆

鬼打ちをする節分の起源は、奈良時代末までさかのぼる。
文武天皇の慶雲三年(706)、諸国に悪疫が流行ったので、鬼儺(おにやらい)の儀式をしたのが、節分の始まりといわれる。
ところで、この節分というのは、古くから毎年大みそかの夜に疫鬼をはらい、新しい季節を迎えるために、宮中で行なっていた儀式であった。
民間でこの儀式が行われ始めたのは、江戸時代に入ってかららしい。
「 福は内、鬼は外…」

Leave a comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.