大阪コリア通信151-200

Continued from 大阪コリア通信101-150

151. 韓国女流作家の著『82年生まれ、キム・ジヨン』*
152. 京都工芸繊維大学 Kyoto Institute of Technology
153. 2019年大阪 K-popカバーダンスフェスティバル*
154. 寧楽書院に淵源をもつ奈良教育大学
155. 奈良県明日香村で隔年開催の日韓交流事業: 歴史の道2019*
156. FIVB Volleyball Women’s World Cup 2019 in Japan
157. 若者の交流拡大をめざし日本初の eスポーツ日韓交流戦*
158. 民団京都府本部主催の2019京都コリアフェスティバル
159. 日韓文化交流会主催の第8回日韓文化交流公演「同行」
160. 難局にあっても有意義な交流は続けなければ…*
161. 日本の宝、大阪生野区のコリアタウン*
162. 堺まつりに参加する民団の朝鮮通信使ほか行列
163. 奈良正倉院展と斑鳩中宮寺の弥勒菩薩像*
164. 尹東柱のように自分の思いを発信したい*
165. Tourism Expo Japan 2019
166. 韓国の勲褒章と民主平和統一諮問会議委嘱状の伝授式
167. 安重根東洋平和論をテーマに国際会議、龍谷大学で開催
168. 時代別に日韓交流を再現する「四天王寺ワッソ」満30年に
169. 日韓対立の淵源に遡り日韓関係の望ましい方向を探る*
170. 長い日韓交流史のなか悲痛の時期を代表する耳鼻塚
171. 中日新聞滋賀版の特集「誠信の交わり 隣国への思い」
172. 第11回韓国・関西経済フォーラム、大阪総領事館単独で開催
173. 人権>文化>多文化共生社会の実現*
174. 来年4月に実施される韓国国会議員選挙
175. 洪性翊氏の半生記『どや、どや、どや』出版記念会
176. 大阪韓国映画祭、イ・スンジェ氏を招き11月22-24日に開催
177. 龍谷大学国際学部の学生に講義
178. 大阪総領事館・民団大阪地方本部共催コリアン和合・感謝の会
179. 滋賀県のオンドル遺跡、鬼室神社、発酵食品の鮒ずし
180. 民団婦人会の滋賀県・奈良県本部、創立70周年行事を開催 
181. 「ふじのくに」静岡県の対外広報戦略
182. 民族教育を支える二人の在日コリアンに褒賞授与
183. 日韓親善京都府議会議員連盟の年次総会
184. 日本の若い人たちの驚くばかりの韓国語能力
185. 大阪総領事館の新館、20年3月に着工し22年5月に完成予定
186. 総領事館の職員とトックッを食べ新しい1年をスタート
187. 京都民団主催の新年会と大阪民団主催の新年会
188. 未来志向の日韓関係: 関西から築く日韓友好
189. 韓国系民族教育が盛んな関西地方
190. 生野コリアタウンの施設に関する提案に松井市長が即答
191. 韓国在外同胞財団、ハングル学校教師を対象に現地研修会を実施
192. 2020年の活動に関する官民合同ワークショップを開催
193. 韓国系の民族学校三校の高等学校卒業式に出席
194. 尹東柱の命日に京都で開催された追悼行事とシンポジウム
195. 中日新聞の企画記事に登場した人々、雨森芳洲庵で座談会
196. 民団大阪本部・韓国教育院共催オリニ・ウリマル・イヤギ・カルタ大会
197. 関西韓国経済人会議 2/20発足
198. 「誠信の教え隣国結ぶ」座談会記事、中日新聞が掲載
199. コロナ19以前・コロナ19以後
200. 日本政府、韓国からの旅客に3月9日以後「入国封鎖」を実施

To be continued to 大阪コリア通信 201-250

2021-2030

%d bloggers like this: