大阪コリア通信 201-220

continued from 大阪コリア通信151-200

201. 新型コロナ対策: 「最大多数」検査の韓国と「選抜」検査の日本
202. 関西地域の民族学級講師と懇談会
203. 大阪民団の支団長と5回の懇談会
204. 2025年万博協会を訪ね、会場予定地を視察
205. Before and after the Coronavirus
206. 第21代総選挙の在外投票率 48.5%
207. 苦難を共有できるのは苦境にある人々
208. 日本の批判的知識人、内田樹先生
209. 在大阪韓国総領事館も25日から通常勤務に
210. テレワークと韓国系学校のオンライン授業
211. 朝鮮陶磁の名品を所蔵する大阪市立東洋陶磁美術館
212. 大阪・奈良・和歌山・滋賀・京都民団の支部支団長と懇談
213. 日本の韓流と未来志向の日韓関係をテーマにシンポジウム
214. 四天王寺ワッソの中止と全世界在外公館長会議の開催
215. 4ヵ月半遅れの三一節記念式典挙行
216. 在日韓国商工会議所「小異を捨て大同につく」へ向けて
217. コロナ禍のあと初めて訪ねた生野区コリアタウン
218. ハングル学校の教師研修会と民族教育講師の研修会
219. 光復節を迎える在日コリアンの思い
220. 総領事館と民団等の代表だけの「小さな追悼式」

『総領事日記』(東方出版 2020年10月) の発行を機に日本語版の翻訳・掲載を中止しました。


2021-2030

%d bloggers like this: